企業様・団体様向けに、さまざまなメニューのご提供をさせていただいております。
特に、確定拠出年金、資産運用、相続、女性向けのライフプランを得意にしております。
下記のコンテンツ例のほか、ターゲットに応じて企画から携わらせて頂くことも可能です。
過去に実績あるコンテンツ及び複数ご依頼の場合は割引もございます。
また、全国各地へ伺うことも可能ですので、お気軽にお問合せください。
実績
・福島えみ子( 講演・セミナー実績、 執筆・メディア掲載実績 )
・中里 邦宏( 講演・セミナー実績、 コンテンツ制作・執筆・メディア掲載実績 )
- 講演・セミナー実績
その他、企業様向け研修・労働組合様主催セミナー
確定拠出年金導入・継続研修講師
高校・大学での金融教育授業、奨学金セミナー等年間複数回
「確定拠出年金制度の概要と改正点について」(東京税理士会四谷支部)
「ライフプランと老後のお金に効く 確定拠出年金教室」(マネーディアセオリー)
「夢のリフォームで実現するオトナのためのマネーセミナ」(パナソニックリビングショールーム横浜)
「エンディングノートで終活!やさしく学ぶ相続・贈与の基礎知識」(ハウジングパーク郡山南)
「マイナス金利でどうなる!?得する「住宅ローン」マル秘テクニック」(駒沢公園ハウジングギャラリー)
「やさしく学ぶ 相続・贈与の基礎知識」(川口住宅公園)
「もっと時短でランクアップ!幸せに働く・お金を活かす7つのセオリー(HappyHeartConcious共催)
「何から?いつから始める?相続後が変わるHappy相続への近道」(日本FP協会 FPフェア)
「ファイナンシャルプランの最新情報~相続・生前贈与・確定拠出年金~」(戸田ロータリークラブ・卓話)
「FP3級受験対策2015」(ネットスクール)
「働き方とお金のハッピーな関係~キャリアとマネーは事前のプランが成功の秘訣」(Woman Theory)
「未来の自分にギフトを贈る Happyマネー&キャリアレッスン」(Sweet Life Project)
「親子でゼロから学ぶ!相続・贈与の基礎知識」(海老名ハウジングギャラリーほか各地住宅展示場)
「ストレスフリーで働き方とお金を変える!Happyルール講座」(Sweet Life Project)
「知っておきたい相続の基礎知識」(東京都・品川区共催)
「母と娘でゼロから学ぶ!相続・贈与の基礎知識」(駒沢ハウジングギャラリー)
「ライフプランと財形制度の活用」(独立行政法人勤労者退職金共済機構)
「実務活用のためのFP知識講座」(東京都立多摩職業能力開発センター府中校)
「日本経済の今後の展望~これからの私達の生活はどうなる?」(中央労働金庫高崎支店)
「輝く女性のためのマネービューティ&ジュエリーセミナー~資産運用ステップアップ」(ストーリージュエラー)
「FP3級受験対策2014」(ネットスクール)
「今からでも間に合う!貯めるしくみづくり」(新宿区主催「若者のつどい」)
「働く女性のためのじぶん年金作成術セミナー」(つくば相続支援センター)
「アロマ&美マネーレッスン~お金のアンチエイジング」(ヴィーヴル ライフデザインサロン)
「不安な時代に備える!自分軸足マネープラン実現の秘訣!」(SBI証券)
「夢をかなえる資産運用~ゴールの見えるハッピーストラテジー」(日本FP協会東京支部・池尻大橋フォーラム)
「ボーナスで自分磨き!働き女子のためのきれいになる!ワイン&マネー講座」(株式会社エフピーウーマン)
「はじめての外貨・外国債券への投資!」 (日本FP協会東京支部)
「女性限定!働く女性のためのじぶん年金作成術セミナー」(株式会社エフピーウーマン)
「お金に好かれてハッピーリッチになるマネーレシピ」 (キラキラ*マネークリニックin 青山)
「マネーセンスセミナー~資産運用入門編~」(株式会社エフピーウーマン)
「Happyになるマイホームの買い方!~必ずかなえる・私らしい家を持つ夢~」(ヴィーヴルライフデザインサロン)
「あなたのFP力は確実にアップ?相続手続・実践編」(SG文京・千代田・新宿)
「サロネーゼ・開業したい人のためのマネー・スタイルアップセミナー」(ヴィーヴルライフデザインサロン)
「富裕層向けアプローチのスキルアップ~ワイン投資等」(SGみなとみらい)
「セラピーマネー講座・もっとHappyになるためのアロマとマネープラン」(日比谷パティオ)
- 執筆・メディア掲載実績
【 雑誌 】
『週刊ダイヤモンド2016年4月23日号』「保険見直すなら最後のチャンス」にアンケート協力(ダイヤモンド社)
別冊宝島『よい保険・悪い保険2016』にアンケート協力(宝島社)
『In Red』2015年12月号「女たちの給与明細」シミュレーションデータ協力(宝島社)
FPジャーナル2015年9月号「高収入を捨てても独立起業したい独身女性 収入が減っても将来の生活は大丈夫?」インタビュー記事(日本FP協会)
『ニッキンマネー』2015年4月号より連載 「健康保険 A to Z」執筆(日本金融通信社)
『週刊ダイヤモンド2015年1月17日号』「保険激変」にアンケート協力(ダイヤモンド社)
『日経WOMAN別冊』2015年2月号「お金がどんどんふえる本」取材協力
別冊宝島『よい保険・悪い保険2015』にアンケート協力(宝島社)
『ニッキンマネー』2014年11月号「1人老後を生きるには」取材協力(日本金融通信社)
『ニッキンマネー』2014年2月号「もう迷わない!保険の見直し」取材協力(日本金融通信社)
別冊宝島『よい保険・悪い保険2014』にアンケート協力(宝島社)
『日経WOMAN別冊』2014年1月「楽して得する!貯めワザ節約テク」取材協力(日経BP社)
『日経WOMAN』2013年8月号「年100万円以上貯まる!お金計画」株主優待記事 取材協力(日経BP社)
FPジャーナル2012年9月号「生活者目線で見直す投資信託」執筆協力(日本FP協会)
【 ウエブ・執筆 】
『FP必携!注目ニュース&キーワード事典2015』(近代セールス社)WAFP共同執筆
『保険ソクラテス』「がん保険の賢い選び方」アンケート協力
日本FP協会HP ”FPコラム”「遺言書にかかるお金」執筆
日本FP協会HP ”FPコラム”「知っておきたい個人型確定拠出年金の利用法」執筆
『保険ソクラテス』「FPアンサーズ」教育資金と終身保険に関するコラム執筆
『キニーエ』「夢のマイホームへの最後の関門、住宅ローン審査で注意したいこと」ほか
月1本コラム執筆(ニフティ)
『オールアバウト』「女性向けに特化したFP―現役FPに聞くシリーズ」取材協力
『マネーの達人』「教育費負担の救世主となるか?孫への教育資金贈与非課税」
『マネージュ』 「年の初めにトライ♪家計の大改善」
「ボーナスではじめる資産運用デビュー」「株主優待Pick Up!」ほかコラム執筆
『フォーサイト』「FP実務家密着取材」取材協力
『スキラージャパン』「遺言書は家族へのラブレター」「海外旅行でおトクに外貨を使おう!」
などコラム執筆
中里 邦宏
- 講演・セミナー実績
【セミナー、研修】 - iDeCo、企業型確定拠出年金の導入研修、継続教育研修(オリジナルコンテンツあり)
- 資産運用「常識のウソ・ホント」-投資理論とデータで分析(ビジネス教育出版社)
- 金持ち父さんのキャッシュフローゲーム
他多数
- 執筆・メディア掲載実績
【コンテンツ制作】 - SBIベネフィット・システムズ様
・2016年10月
確定拠出年金の提案資料(選択制を活用したFPのライフプランニング事例)
内容:ライフプランを作成し、確定拠出年金をするべきか?するなら適正な掛金額はいくらか?について、現役時代の税金・社会保険料減少額と、老後の公的年金受給額減少を踏まえて、ライフプラン・シミュレーションしています。 - アットホーム様
売買専門サイト「at home 不動産売買」
2009年7月
「ライフシミュレーション(全108本)」にて、全シミュレーション作成・文責を担当しました。
※My-Adviser.jpよりのご紹介 - ベネッセBenesse(R)様
趣味の体験記集合サイト『自分の楽しみ』
2007年7月
FP相談室にコンテンツ(相談事例)を優益FPオフィス佐藤益弘氏と共に全6本作成しました
※My-Adviser.jpよりのご紹介
【 雑誌 】
- 日本ファイナンシャル・プランナーズ協会の会報誌「FPジャーナル」
・2016年5月号
事例研究「選択制確定拠出年金で迷う40歳。NISAとどちらがいい?」で相談事例とノウハウの提供
・2013年9月号
特集「NISA(少額短期非課税制度)FPに求められるアドバイスは?」にて「事例で考えるNISA活用法」を執筆しました。NISAを、ファイナンシャルプランナーならではのライフプランに落とし込んでいます。・2016年6月号・10月号、2010年6月号・10月号、2011年2月号・6月号・10月号、2012年2月号
誌上講座の執筆、問題作成をしました。
タイトル
・日経225とNYダウでみるポートフォリオ理論
・外債ファンドと為替相場
・国債購入にはフォワードレートの活用を
・株価チャートで見る相場格言と投資家心理
・単利商品の扱い方-複利に換算
・為替相場制度の種類 ほか - 金融総合専門紙「ニッキン」
・2016年6月3日、10日、17日、24日号
定年退職後の老後資金をテーマに4号連載で執筆しました。 - FPのための専門誌「KINZAIファイナンシャルプラン」
・2016年3月1日
特集において「シニアの地方移住へのFPアドバイス」を11ページ執筆しました。
【 執筆 】
- 価格.com保険
・2014年~継続中
FPとして個別保険商品(収入保障保険、ガン保険、引受基準緩和型医療保険など)の特徴や、向いている人や活用テクニックなどのレビュー執筆中。 - Jタウンネット
・2015年1月
田舎に移住したい人向けの取材協力記事が掲載されました。 - JA全農かながわ スキップ(SKIP)
創刊号、2月号 - CLINIC BAMBOO(開業医向けの専門誌)
2008年12月号
「金融ショックが及ぼす開業医への影響」 執筆 - アットホーム(株)新築 マンションサイト
2009/12
「必見!!月々8万円台で買えるマンション特集」を執筆しました。 ※My-Adviser.jpよりのご紹介 - infoseek(楽●天)マネーコラム
2007~2008年 コラム5本執筆しました - So-net blogのマネーコラム
直伝オンラインMoney Vol.45 ~Vol.46 執筆しました。
【 取材 】テレビ、新聞、情報誌、その他
- BSジャパン
「日経モーニングプラス」 2017年6月6日
リスク細分化型の生命保険について解説しました。 - 日本テレビ
「ZIP!」 2014年1月13日
事務所で撮影したNISAについてのコメントが放映されました。 - テレビ東京
2012年10月25日
MプラスExpress 出演しました。 - 日本経済新聞
2008年12月2日(夕刊)
ザ仕事人・FP特集 取材記事が写真付きで掲載されました。
2009.1.24 NIKKEIプラス1
「新年を機に始めたい節約術」に、中里発案の家族の協力を活用した節約法が掲載されました。
2009.1.24 NIKKEIプラス1
「堅実家計」(教育資金特集)に、教育ローンと資金の貯め方に取材協力コメントが掲載されました。
2007.5.5 NIKKEIプラス1
独立独歩のマネー学 掲載取材を受けました。 - 朝日新聞
・2014年2月26日
「be Extra 新生活ステップアップ特集」内、「備える・増やす」コーナー
NISAおよび、贈与、学資保険について掲載されました・2013年11月9日
「朝日新聞朝刊 生活面」
NISA活用関連の資産運用アドバイスが掲載されました。 - 読売新聞
2010.3.23(朝刊)
くらし家計面『基礎からわかる マンガで保険』特集 に取材を受けたコメントが掲載されました。
2007.11.27(朝刊)
くらし家庭 面 『マンション快適ライフ』「共用部の保険見直そう」掲載取材を受けました。 - 共同通信社(神奈川新聞、千葉新聞、神戸新聞、静岡新聞、中部経済新聞、中国新聞、茨城新聞、徳島新聞上毛新聞、琉球新聞)
2008.11.27~12.2
「金融危機-家計を守ろう-住宅ローン」などに取材協力し、コメントが複数採用された記事が掲載されました。 - 日経マネー
2013年10月号
忙しいサラリーマン向けの資産運用アドバイスが掲載されました。
2011年1月号
特集「財活で1億円」の「同世代FPからのアドバイアス」にて「30代、FPに聞く30代、40代オススメ分散プラン」(資産運用)
2008年7月号
『住宅購入その前に:CHECK2資金計画は大丈夫?』に、住宅購入シミュレーション作成協力 - 日経ヴェリタス
2008.1.27
特集「FPが選ぶバランス型投信」に取材協協力
2008.4.13
特集「FPに聞いた当面の運用スタンス」において、「投資したい商品」、「避けたい商品」両方にコメントが掲載されました。 - 週間ダイヤモンド
2010.3.15発売
「保険のリストラ」特集、ケーススタディ「保険の更新」に取材コメントが掲載されました。 - MONOQRO
2010年6月号
【総力特集】あなたの保険は大丈夫?保険辛口通信簿で、来店型大手乗り合い代理店3社の覆面調査について、辛口採点&コメントを依頼されました。保険商品ランキングアンケート調査協力記事も掲載されています - 宝島社
別冊宝島『よい保険・悪い保険2016』にアンケート協力
別冊宝島『よい保険・悪い保険2015』にアンケート協力
別冊宝島『よい保険・悪い保険2014』にアンケート協力 - 学研「資格・検定・公務員受験案内」(2008年版)
巻頭カラー特集の先頭ページ(ファイナンシャル・プランナー資格)で取材記事が掲載されました。 - 毎日小学生新聞
コンテンツ「仕事百科」にて、ファイナンシャル・プランナーの仕事紹介特集があり、取材記事が写真つきで掲載されました。
【その他】 - FP資格取得希望者向け支援
AFP提案書作成サポート